2021年4月からゲーミングチェアの販売を始めた家具メーカーIKEA(イケア)。
他のメーカーは数万円のところ、4,999円~と驚くほど安いことで話題になっています。
さらに2021年秋の東京ゲームショウでは、来年発売の新作モデルも発表されました!
私は実際にブースで体験し、「とてもシンプルな見た目ながらも高機能」だと感じました。
そこで今回は新作を中心とした、IKEAのゲーミングチェア全4種類を深堀りします!
IKEAのゲーミングチェアは全3種類!1月には新作も

IKEAのゲーミングチェアは、すでに3種類発売されています。
さらにその上位モデルが2022年1月に発売されることが、2021年9月30日の東京ゲームショウで発表がありました。
全4種類のラインナップはこちら。
既存モデル3種類+新作1種類!
モデル | \新作/![]() GRUPPSPEL (グルッスペル) | ![]() MATCHSPEL (マッチスペル) | ![]() UTESPELARE (ウーテスペラレ) | ![]() HUVUDSPELAREL (フーヴドスぺラレ) |
特徴 | 最上位モデル | 既存の 上位モデル | ポケット付き | 驚きの安さ |
価格 | 後日発表 | 15,990円 | 12,990円 | 4,999円 |
色 | 白/黒 | 白/黒 | 黒/灰 | 黒 |
保証 | 3年 | 3年 | 3年 | 3年 |
全体的に通常のゲーミングチェアよりシンプルなデザインになってます!
しかしスウェーデンの会社だからか、名前がめちゃくちゃ覚えにくいですね・・・笑

保証が3年と、かなり長めなのも嬉しいポイント!
IKEAのゲーミングチェア|各モデルの特徴
では、1つずつみていきましょう!
特にゲームショウで注目度が高かった新モデルを手厚く紹介しますね!
【2022年発売の話題の新作】GRUPPSPEL(グルッスペル)




こちらが2022年1月に発売される新作、GRUPPSPEL(グルッスペル)です。
担当者の方に聞いたところ、これまでで一番機能性の高い上位モデルとのこと!
見た目はいわゆるゲーミングチェアっぽくなく、かなりシンプルで部屋になじみやすい感じです。


あまり主張がはげしくないチェアが欲しい人によさそう。
また、各パーツの調整幅が他のチェアよりも大きく、女性の私でもぴったりのサイズに調整可能でした。
まずヘッドレストは高さと前後の調節ができます。


前後が調節ができるチェアはとても珍しく、ゲームやPC作業をする際に頭にフィットして首に負担がかかりません。




またアームレストは上下だけではなく、前後・回転もできます。
IKEAのゲーミングチェアでアームを回転できるのはこのモデルだけでした!


もちろん座面の上下調節もできます。
ぴったり足が床について安定感ありです。


個人的に良かったポイントは座面の形でした。
通常のゲーミングチェアは側面のパーツが大きめですが、このGRUPPSPELは申し訳程度に優しく包み込むようなフォルムになっています。


なんだか自然なフィット感なのと、あぐらもかけるぐらいの高さなので使い勝手がよさそうです。


値段はまだ未定ですが、現在発売されているモデルよりは高くなりそうとのことでした!
既存モデルは4,999円~15,990円なので、2万円~3万円台と予想しています。
(この機能性であれば3万円台でも十分安いですが、IKEAのコスパ力に期待して2万円台も入れてみました)



シンプルなゲーミングチェアが欲しい人にはかなりオススメです!
【現状の最上位モデル】MATCHSPEL(マッチスペル)


2つ目は現状の最上位モデル MATCHSPEL(マッチスペル) 。
お値段は15,990円です。
ヘッドレストと背面はメッシュで通気性がよく、座面はレザー風でしっかりしているのが特徴。
また座面と背面の傾斜機能があるので、前傾姿勢をキープしやすい作りになっています。


ヘッドレスト


ただし新作の GRUPPSPELと違ってアームレストは上下・前後調節のみで、回転はできないので注意です。
色はブラックとホワイトの2種類です。


(レッドが差し色)


(ブルーが差し色)



メッシュや前傾機能が欲しい人はあり!
そうじゃない人は新作を待ってもよさそうです
【背もたれポケット付き】UTESPELAREL(ウーテスペラレ)


続いては12,990円のUTESPELARE(ウーテスペラレ)。
ヘッドレストなどが独立していなかったり、アームが調節できないので、少し安くなっています。
また背もたれの裏にポケットがついていて、座りながら本などを出し入れできます。





チェアの高さや背もたれの角度も調節できます!
【驚きの安さ】HUVUDSPELAREL(フーヴドスぺラレ)


最後は安さ重視モデル、HUVUDSPELAREL(フーヴドスぺラレ)です。
4,999円以下という驚きの安さです!
ただし機能性は低めで、ヘッドレストがなかったり、アームレストも腕を支えられるほどの厚さではありません。
座面の上下調節やロッキング機能はついているので、最低限の機能を最安値で欲しい人におすすめです。



こんなに安くても3年保証はちゃんとつくことに驚き!
IKEAのゲーミングチェアは新作はかなり良さそう


各モデルを比べても、新作のGRUPPSPEL(グルッスペル) は明らかに機能性が高く、シンプルな見た目で使い勝手がよさそうでした。
気になる値段は未定ですが、これまでの傾向やIKEAの特徴からすると、他メーカーより安いことが期待できます。
2022年1月販売開始に向けて後日発表があるので、分かり次第追記しますね!



この機会にゲームやテレワーク用の椅子を新調する人も多そうです!
「早くゲーミングチェアがほしい!」という人は、Amazonランキング1位のGtracing GT002もオススメ。
17,800円で購入できます。
GT002の詳細はこちら


選び方を知りたい人はこちら


コメント