ゲーミングチェアは子供に人気ですが、高額だったり身長が足りなかったりするものが多いです。
そこで今回は1万円以下から買える、小中学生でも使いやすいゲーミングチェア5選をご紹介します!
子供がゲーミングチェアを使う効果や注意点も紹介するので、参考にしてください。
子供がゲーミングチェアを使う効果と注意点

子供がゲーミングチェアを使う場合、こんな効果があります。
- 座りやすいので集中できる
- 正しい姿勢が身につく
- 机に向かう習慣がつきやすい
ゲーミングチェアは長時間座っても辛くなく、勉強などにも集中できます。
そして良い姿勢が維持できる設計のため、子供のころから使うことで自然に正しい姿勢が身につきます。
お気に入りのデザインだと、自然に机に向かう習慣ができるのも嬉しいですね。
続いて注意点はこちらの2つです。
- 身長があわない場合が多い
- 値段が高い
やはり大人向けのデザインが多いため、身長が合わないことが多いです。
また、本格的なゲーミングチェアだと値段も高額で4万円~5万円ほどします。
子供用にしては正直お高いですよね・・・
ただし、きちんと選べば子供にもぴったりでお手頃なゲーミングチェアもあります◎

次のパートでは子供向けに安め&小さめのチェアを紹介しますね!
子供用のオススメのゲーミングチェア5選


では具体的に小学生~中学生にもオススメのゲーミングチェアを、価格帯別に紹介します!
1万円以下の子供用ゲーミングチェア(2つ)
1万円以下の場合は、”ゲーミング風チェア”です。
ただデザインはかなりゲーム寄りなので、子供のテンションが上がることは間違いなし◎
No.1:圧倒的な子供人気デザイン[RACING 学習チェア]


1つ目は子供に人気なデザインの学習チェアです。
ゲーミングチェアをイメージしたレザー生地がカッコいいデザインです。
色は全部で7色あり、赤や青のゲームっぽい色や、ピンクの可愛いもの、またカラフルなアニメっぽいものまであります。


とにかく見た目がかっこいいので、口コミでも評判です。
口コミ・レビュー
- 1年生の息子はとても気に入り毎日座っています。
見た目もかっこよく、座り心地もいいです - 孫の入学祝いに購入しました。
カッコよくてブラックベースのカラーなので大変気に入ってくれました。



口コミでも子供人気のデザイン!
机に向かう意欲があがりそうですね
楽天やヤフーで6,600円~7,600円ほどで購入できます。
No.2:130cmから使える低めの座面[アイリスプラザ ゲーミングチェア]


2つ目は130cmから足が付く低めのチェアです。
商品画像は大人が座っていますが、座面が33cm-42cmとかなり低くまで調節できます。
身長だと約130cm-175cmまで対象なので、小学生から大人まで使いやすい設計です。
また1つ目と違って肘置きがついているので、よりリラックスして使えます。
口コミ・レビュー
- 学習机に付属の椅子が壊れ、代わりに買いました。
値段の割にはなかなか良いもので、
子供も大変気に入り、勉強・ゲームと頑張るようになりました - ゲーム好きの息子が使用しています。
何時間座っても問題ないです!
デザインもカッコいいので購入して良かったです。



シンプルなので、大人になっても使いやすいです
Amazonやヤフーで8,480円ほどで購入できます。
1万円台の子供用ゲーミングチェア(3つ)
続いてはヘッドレストなどがついた、より本格的なゲーミングチェアです。
有名なものは4万円~5万円ほどしますが、その中でも低価格のものを紹介します!
No.3:子供や女性向けのコンパクトゲーミングチェア[Fantasista]


Fantasistaは子供や女性向けのコンパクトなゲーミングチェアです。
デザインは本格的ですが、肘掛けが無くコンパクトなので省スペースでも置くことができます。
色は全部で4種類から選べます。
口コミ・レビュー
- サイズ感もよく満足いく商品でした。
組立も1人で20分くらいでできました。
子供が使うにはピッタリだと思います。 - 肘掛がない商品の為、大人の男性でも普通に使えます。
座り心地もよく、大きすぎないサイズなので場所をとらず良いです。



優しい色合いで可愛らしいデザインなので、女の子にも人気です
楽天やヤフーで14,800円で購入できます。
No.4:人気ゲーミング家具メーカーの高コスパモデル[バウヒュッテ G510 ]


バウヒュッテは日本の人気ゲーミング家具メーカーです。
3万円以上もするような本格ゲーミングチェアも多く扱っていますが、
こちらのG510は、学生や子供向けに作られた高コスパモデルです。
アームレストなどを無くして必要最低限の機能に絞ることで、1.5万円の低価格ながらも、上位モデルと同等の座り心地を実現しています。
背面はメッシュで、通気性がよく蒸れにくいという特徴もあります。


口コミ・レビュー
- 中学3年の息子に購入。
安価で無名なものよりも、基本がしっかりした体に良いものが良いと思い購入しました。
何より見た目も良く、価格も良し。
子供用に最初に購入する選択肢として良いと思います。 - 学生でお金もないのでこちらのゲーミングチェアを買いました。
初めてのゲーミングチェアでしたが今まで使っていた椅子に比べて座り心地が段違いに良く非常に満足しています。



より品質の高いものを選びたい人におすすめです!


No.5:Amazonランキング1位の人気商品![Gtracing]


Gtracingは本格的なゲーミングチェアです。
ただし通常の本格チェアを比べると低価格かつ小型設計のため、学生向けや初めてのゲーミングチェアとしても人気なモデルです。
Gtracing GT002 | 大手メーカーの ゲーミングチェア | |
値段 | 17,800円 | 3~5万円が中心 |
最適 身長 | 155-180cm ※メーカー推奨 | 170cm前後から ぴったりのものが多い |
低価格ながらも基本機能は全て兼ね備えているため、コスパが良いと評判でAmazonランキングでは常に上位です。


色は全部で10種類から選べます。
レッドやブルーなどのゲーム色が定番ですが、最近だとグレーなどのシックな色も人気です。



頭や腰の枕は取り外せるので、成長に合わせて調節できます


公式サイトなら初回1,000円OFF!
購入時にクーポンコード「GT02」を入力




おまけ:座椅子のゲーミングチェアなら大人も子供も使える


実は座椅子のゲーミングチェアも存在します。
これなら身長も気にせず、子供から大人まで家族で使いやすいですね!
見た目は本格的で、価格は1.5万円あたりから選べます


子供用ゲーミングチェア人気おすすめ5選:まとめ
最後にこれまで紹介した子供向けゲーミングチェアの特徴をまとめます。
気になるチェアは 詳細を見る> から商品詳細をチェックしてみてください。
商品 | ![]() ![]() レーシング 学習チェア | ![]() ![]() アイリスプラザ | ![]() ![]() Fantasista | ![]() ![]() バウヒュッテ G510 | ![]() ![]() Gtracing GT002 | ![]() ![]() Gtracing 座椅子 |
特徴 | 子供に人気の デザイン | 130cmOKの 低さ | コンパクトで かわいい | 人気メーカーの 高コスパモデル | Amazon1位の 人気チェア | みんなで使える 座椅子型 |
価格帯 | 6,600円 | 8,480円 | 14,800円 | 15,300円 | 17,800円 | 18,800円 |
商品 リンク | 詳細を見る> | 詳細を見る> | 詳細を見る> | 詳細を見る> | 詳細を見る> | 詳細を見る> |
お気に入りの椅子だと、机に向かい勉強する意欲もあがります。
また座りやすい椅子だと集中力も続きやすいです。



最適な椅子を使って、快適な勉強やゲームの時間を過ごせる環境を作りましょう!


コメント