
スピーカー付きのゲーミングチェアが気になるけど、
評判はどうなんだろう?



GT890シリーズが圧倒的に人気だよ!
実際の音質や注意点を紹介するね!
ゲーミングチェアの中には、数は少ないですがスピーカー付きモデルがあります。
存在は知っていても、実際に音楽鑑賞やゲームに使える品質なのか、不安な人も多いはず。
そこで今回は、スピーカー付きゲーミングチェアの
- 特徴
- 良い点・悪い点
- 実際の音質と口コミ
- 類似モデルとの比較
などを、徹底レビューします!
どんな種類があるのか気になっている人や、普通のゲーミングチェアと迷っている人は、ぜひ参考にしてみてください!
スピーカ付きゲーミングチェアはGT890シリーズ一択


実はスピーカー付きのゲーミングチェアはモデルが少なく、ほぼGTRACINGのGT890シリーズ一択です。
GTRACINGはAmazonランキングで常に1位で、値段もお手頃なので初めてのゲーミングチェアにもおすすめ。
その中でもスピーカー付きモデルは、
- オットマンなしのGT890Y
- オットマンありのGT890YJ
の2つに分かれています。
どちらもゲーミングチェアの基本機能は網羅していて、座り心地は申し分ありません。
王道のゲーミングチェアデザインで使いやすく、色も全6色から選べます。


違いはオットマン付きの方が値段が4,000円ほど高いのと、安全性を考慮してリクライニングが少し低くなっています。
スピーカー付きゲーミングチェアならこの2つ!
モデル | ![]() ![]() GT890Y | ![]() ![]() GT890YJ |
特徴 | スピーカー付きの 基本モデル | オットマン付きの 上位モデル |
価格帯 | 20,800円 | 24,800円 |
オットマン | なし | あり |
リクライニング | 170度 | 135度 |
アーム | 上下・回転 | 上下・回転 |
スピーカー | あり | あり |
商品リンク | >Amazonへ | >Amazonへ |


それでも仮眠程度なら可能です
ちなみネット上ではスピーカー付きのゲーミングチェアが他にも1~2台ありますが、レビューが1件もなくメーカーも無名でした。
やはりスピーカー付きならGTRACINGを強くおすすめします。



ビックカメラなどにある高級メーカーにはスピーカーモデルはありません。
GTRACINGはネット販売のみですが、口コミも多く保証もしっかりしている、信頼できるメーカーです。
\オットマンなしの基本モデル/


\オットマン付きの上位モデル/


公式サイトなら初回1,000円OFFでお得
GT890Y/GT890YJの良い点・悪い点


では具体的にGT890シリーズの良い点・悪い点をみていきましょう!
実際の購入者の声も一緒に紹介しますね。
良い点(3つ)
まず良い点はこの3つです!
- 包み込まれる感覚で臨場感あり
- 耳が痛くならない
- Amazon1位のメーカーなので安心
1.包み込まれる感覚で臨場感あり


GT890シリーズは背もたれの左右にあるBluetoothスピーカーから音を聞くことができます。
ちょうど肩あたりで耳に近いので、デスクにあるスピーカーよりも近くで臨場感のあるサウンドを楽しめると評判です。
購入者の評判
- スマホやパソコンで音楽聴くのとは全く違う包み込まれる感覚があり軽くゾッとしました。いい意味でです。
- スカスカさを感じない程度には重低音が出ているので、ライト使い方の人はほとんど不満を持つことはないと思います
- もっと低品質のラジカセみたいなのだと思ってましたが、そこそこ良いです。
最新のBluetooth5.1に対応していて、約15m以内にあるスマホやPCなどからワイヤレスで接続可能です。



スピーカーが耳に近いので、ボリュームが小さくても聞きやすい傾向。
家族に迷惑をかけにくいというメリットも◎
2.耳が痛くならない
一日中ヘッドホンをつけていると疲れたり、耳が痛くなったりしますよね。
スピーカー付きゲーミングチェアは耳に直接つけないので、重さや耳の痛みがなく、開放感があるのがメリットです。
ただし音質はヘッドホンの方が良い傾向で、Bluetoothなので遅延も多少あります。
(こちらは微妙な点でも詳しく解説します!)
ヘッドホンとの比較
![]() ![]() スピーカー付き ゲーミングチェア | ![]() ![]() ヘッドホン | |
開放感 | あり | なし |
耳の痛み | なし | あり |
コードの 煩わしさ | なし | 有線の場合はあり |
音質 | ヘッドホンには劣る | 良い傾向 |
音の遅延 | あり | 有線の場合ほとんどない |
購入者の評判
- Bluetoothで音楽が聴けるため本を読みながら座ることができます。
イヤホンやヘッドホンの煩わしさがありません - ヘッドレストに頭を当てた状態で使用すると、ヘッドホンを付けているかのように聞こえて音質もそこそこ良い



イヤホンやヘッドホンが煩わしい人にはかなりおすすめ!
場所を取らないのも嬉しいですね
3.Amazon1位のメーカーで安心
eスポーツの流行を受け、最近は品質が怪しいゲーミングチェアメーカーもどんどん増えてきました。
そんな中でもGT890を販売しているGTRACINGは、月間20,000台以上売れている信頼できるメーカーです。
Amazonランキングでは常に1位を独占するほどの人気っぷりです。


値段も安い方なので初めてのゲーミングチェアにも多く選ばれています。
さらに1年間の保証があるので、万が一初期不良があった場合も無償で交換対応してくれます。
購入者の評判
- サポートは良い方だと思います。
個人的な事情で部品の交換をお願いしたのですが、発送から商品到着まで3日程度でした - ショップの対応も合わせて総合的に買ってよかったです



「格安ゲーミングチェアと言えばGTRACING」と言われるほど、知名度も高いメーカーです!


悪い点(2つ)
続いて、購入時に注意しておきたい点はこの2つです。
- 音質を求める人には向かない
- 音の遅延がある
1.音質を求める人には向かない
GT890の音質は満足できる人も多くいますが、やはり高機能のヘッドホンには劣ります。
音にこだわりのある人は、避けるのが無難です。
一方で、BGMやYouTubeを見るレベルなら全然使えるという人も多いです。
気になる音質と口コミはこんな感じ!
(動画を再生すると音が聞けます)
購入者の評判
- スピーカーの音質はめちゃくちゃ普通です
リクライニングしたときに音楽を流してリラックスしています - 最初は耳元から出てくる音楽に感動していましたが、音質はやはり……でもYouTubeやゲームの音なら充分
- スピーカーの音質は値段を考えたら良い方。
頭の後ろから音が出るので聞きやすくて良い。



音質への期待しすぎはNG!
ただし、こだわりがそこまでない人は問題なく使えます
2.音の遅延がある
Bluetooth接続なので、やはり音の遅延が多少あります。
PCゲームなど、精緻なタイミングを必要とする場面には正直向きません。
ただし、動画視聴くらいなら問題ないという意見が多いです。
購入者の評判
- 動画視聴程度なら遅延は全く感じないのですが、ゲームだと若干遅延を感じます
- Bluetoothなので当然の如く遅延があり、ゲームをやるのは無理ですが軽く音楽・動画鑑賞をする程度ならほぼ問題ありません



Bluetoothの宿命・・・ゲームではなく、BGMや動画視聴の利用におすすめします!
\オットマンなしの基本モデル/


\オットマン付きの上位モデル/


公式サイトなら初回1,000円OFFでお得
GT890Y/GT890YJの類似モデル
続いてGT890の類似モデルを紹介します!
スピーカー付きは最初に触れたとおりGT890一択なので、スピーカーなしモデルと比較してみましょう。
- 値段が1,000円~3,000円ほど安くなる
- スピーカーとアームの回転機能がなくなる
スピーカーあり | スピーカーあり | スピーカーなし | スピーカーなし | |
モデル | ![]() ![]() GT890Y | ![]() ![]() GT890YJ | ![]() ![]() GT002 | ![]() ![]() GT909/GT901 |
特徴 | スピーカー× 基本モデル | スピーカー× オットマン | スピーカーなし× 基本モデル | スピーカーなし× オットマン |
価格帯 | 20,800円 | 24,800円 | 17,800円 | 23,800円 |
スピーカー | あり | あり | なし | なし |
オットマン | なし | あり | なし | あり |
リクライ ニング | 170度 | 135度 | 165度 | 135度 |
アーム | 上下・回転 | 上下・回転 | 上下 | 上下 |
商品リンク | >Amazonへ | >Amazonへ | >Amazonへ | >Amazonへ |
コスパNo.1の基本モデル GT002
1番比較されやすいのが、GTRACINGの基本モデルGT002です。
Amazonランキングで常に人気No.1の大人気モデルで、特徴は2万円以下で買える圧倒的安さ!
スピーカーモデルと比べても数千円安くなりますが、スピーカーとアームの回転機能がないこと以外は同じ仕様です。



スピーカーは無しで、なるべくコストを抑えたい人にはおすすめ!




オットマン付きの定番モデル GT909・GT901
スピーカーはいらないけど、オットマンはほしいという人は、人気No.2のGT909・901がおすすめ!
色もシンプルなブラックから優しいホワイトなど、種類が多くて選びやすいです。



こちらもアームは上下移動のみ!
回転もさせたい人はスピーカー付きにしましょう◎




スピーカー付きゲーミングチェア|まとめ


スピーカー付きのゲーミングチェアは遅延があるため精緻なゲームには向かないものの、リラックスして音楽や動画鑑賞を楽しみたい人にはおすすめできるモデルでした!
気になるチェアは >Amazonへ から詳細を確認してみてください。
スピーカーありとなしモデルの比較
スピーカーあり | スピーカーあり | スピーカーなし | スピーカーなし | |
モデル | ![]() ![]() GT890Y | ![]() ![]() GT890YJ | ![]() ![]() GT002 | ![]() ![]() GT909/GT901 |
特徴 | スピーカー× 基本モデル | スピーカー× オットマン | スピーカーなし× 基本モデル | スピーカーなし× オットマン |
価格帯 | 20,800円 | 24,800円 | 17,800円 | 23,800円 |
スピーカー | あり | あり | なし | なし |
オットマン | なし | あり | なし | あり |
リクライ ニング | 170度 | 135度 | 165度 | 135度 |
アーム | 上下・回転 | 上下・回転 | 上下 | 上下 |
商品リンク | >Amazonへ | >Amazonへ | >Amazonへ | >Amazonへ |



ヘッドホンのわずらわしさから開放されたい人にもオススメ!
お気に入りのチェアを見つけて、快適な音楽ライフを楽しみましょう!
スピーカー付きは2種類!
\オットマンなし/


\オットマンあり/


公式サイトなら初回1,000円OFFでお得
スピーカーなしの基本モデルはこちら!
\オットマンなし/


\オットマンあり/


コメント